キーワード検索 キーワード検索
閉じる

児童発達支援管理責任者(新規放課後等デイサービス開設)

募集要項
職種 児童発達支援管理責任者(新規放課後等デイサービス開設)
雇用形態


正社員

仕事内容


新規に放課後等デイサービス事業所を立ち上げ予定です。開設までは、本園の方で業務を行う事になります。個別支援企画の作成及び管理コンプライアンスに基づくサービスの管理業務全般教育、育児、発達相談業務地域における関係機関との連絡調整、折衝業務福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス子どもの様子を見ながら、最適な支援を行う子どもの生活支援、ソーシャルスキルアップまずは開所に向けての書類作成業務。広報活動「変更範囲:次年度より新事業所開所予定(うるま市内)」

学歴


必須
高校以上

必要な免許・資格


免許・資格名
保育士
必須
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
必須
児童発達支援管理責任者研修 必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

必要な経験等


必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
児童発達支援管理責任者の経験のある方開業のお手伝いができる方。

採用人数


1人
募集理由
新規事業所設立

給与 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c):


288,800円〜318,800円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a):


基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜200,000円

定額的に支払われる手当(b):


処遇改善手当 15,000円〜25,000円役職手当 13,800円〜13,800円住宅手当 50,000円〜50,000円資格手当 10,000円〜30,000円

固定残業代(c):


なし

その他の手当等付記事項(d):


資格手当は児発管以外に保育士・幼稚園教諭・助産師看護師OT・ST・PT・心理士の資格取得者に支給

月平均労働日数:


21.3日

待遇・福利厚生 転勤:


転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
本園及び近隣事業所

再雇用:


あり
上限年齢
上限 65歳まで

利用可能な託児所:


あり
託児施設に関する特記事項
受け入れ施設あり。※要相談

マイカー通勤:


マイカー通勤

駐車場の有無
あり

求人条件にかかる特記事項:


定形発達の子も、グレーンゾーンの子も、障がい児の子も同じクラスでインクルシーブ保育を行う施設として開設しました。・住宅手当が5万円付きます。持家、賃貸問わず支給致します。・社会福祉法人にしかない「退職共済」にも加入できます(勤務1年後)・休憩保育士と、土曜勤務専属保育士さんがいます。 フルタイムで働く保育士さんをバックアップしております。・休憩時間は、休憩室で休憩がとれ、車内での仮眠も取れます。 休憩中は園にも出れます。・インフルエンザ予防接種2000円~2500円まで当園負担・福利厚生で、「ゆいワーク」の月会費も当園負担(映画券・食事券の割引・旅行への補助など色々あります)・勤務時間外研修参加(参加強制はしていません)した場合は全額 残業代あり。*事業所見学可 見学希望者は、事前にご連絡ください。※『オンライン自主応募』の場合、ハローワーク紹介状は不要とな ります

通勤手当


実費支給(上限あり)
月額
9,000円

賞与


賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)

加入保険等


雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

定年制


あり
定年年齢
一律 60歳

休業取得実績
[育児休業]


あり

就業時間


変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
(1)の間の8h勤務 *勤務時間相談可能

休日・休暇


休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
日、祝日含む月8~10日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

所在地・アクセス
施設名


シャカイフクシホウジン ユウワフクシカイ ヒガシノソラホイクエン
社会福祉法人 友和福祉会 ひがしの大空こども園

勤務地


就業場所
事業所所在地と同じ
〒904-2223
沖縄県うるま市字具志川2964
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)

MAP
✖️

新着求人新着求人

arrrow
arrow
かんたん1分無料登録 転職サポートお申込み 求人検索
トップに