キーワード検索 キーワード検索
閉じる

居宅杜 介護支援専門員(ケアマネージャー)増員募集!

募集要項
職種 居宅杜 介護支援専門員(ケアマネージャー)増員募集!
雇用形態


正社員

仕事内容


居宅介護支援事業所球美の杜は、照正ホールディングスの介護事業を担う「社会福祉法人心の会」が運営しています。居宅介護支援事業所で、ケアマネージメント業務全般を担当していただきます!・利用者の自宅を訪問し、心身の状態や生活状況を確認するアセスメントの実施、・利用者の希望や心身の状態に合わせた介護サービス計画の作成、・介護サービス事業所と連絡・調整をして、サービス担当者会議を開催、・介護サービス利用開始後、定期的に利用者の状況を確認するモニタリング、・その他、状況の変化に合わせてケアプランを変更、・介護報酬の給付管理、・利用者との面接、相談など※【変更の範囲】:法人内すべての職種

学歴


不問

必要な免許・資格


免許・資格名
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須
主任ケアマネ、認知症実践者研修など大歓迎!!
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

必要な経験等


必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
介護施設・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター等での勤務経験やブランクがある方でもOK

採用人数


1人
募集理由
増員

給与 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c):


193,000円〜254,100円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a):


基本給(月額平均)又は時間額
183,000円〜234,100円

定額的に支払われる手当(b):


資 格手当 10,000円〜20,000円

固定残業代(c):


なし

その他の手当等付記事項(d):


※扶養手当3,500円/18歳未満の子1人当※業績手当2,000円~/1件 26件~30件の場合2,000円/1件当 31件~      4,000円/1件当

月平均労働日数:


21.2日

待遇・福利厚生 転勤:


転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
併設する特養・小規模多機能事業所

再雇用:


あり
上限年齢
上限 70歳まで

利用可能な託児所:


なし

マイカー通勤:


マイカー通勤

駐車場の有無
あり

求人条件にかかる特記事項:


●就業にあたり、久米島への引っ越しが必要な方は、法人 による引っ越し費用負担助成があります。(上限:沖縄県内5万円・沖縄県外10万円)●法人によるアパート借上げにて居住確保。家賃補助制度 あり(家賃の半額:上限30,000円)●個々のスキルアップ支援あり (更新研修等の研修は法人が負担)●新入職職員向けの特別有給休暇制度(年次有給休暇が発 生するまでの6カ月の間に週休とは別に、体調不良や家 庭事情等の理由による急な休みに対応)●再雇用について上限70歳なし●オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は 不要です。◎「福祉のしごと就職フェア2025へ出展決定」 北部会場 11月28日(金曜日) 名護市民会館 中ホール(名護市港2丁目1番1号)

通勤手当


実費支給(上限あり)
月額
4,100円

賞与


賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.60ヶ月分(前年度実績)

加入保険等


雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形

定年制


あり
定年年齢
一律 65歳

休業取得実績
[育児休業]


あり

就業時間


変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時30分

休日・休暇


休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
シフト表による月9日~10日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

所在地・アクセス
施設名


シャカイフクシホウジン ククルノカイ クメジマキョテン
社会福祉法人 心の会 久米島拠点

勤務地


〒901-3121
沖縄県島尻郡久米島町字嘉手苅533番地1
就業場所に関する特記事項
地域密着型特別養護老人ホーム球美の杜 事務所内
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙については敷地内の屋外に所定の喫煙スペースを設置

MAP
✖️

新着求人新着求人

arrrow
arrow
かんたん1分無料登録 転職サポートお申込み 求人検索
トップに